Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。twentyten ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6121

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; theme_MenuItem has a deprecated constructor in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-content/themes/yume-tumugi-resp/library/navigation.php on line 243

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; VMenuWidget has a deprecated constructor in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-content/themes/yume-tumugi-resp/library/widgets.php on line 105

Deprecated: Methods with the same name as their class will not be constructors in a future version of PHP; LoginWidget has a deprecated constructor in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-content/themes/yume-tumugi-resp/library/widgets.php on line 189

Deprecated: VMenuWidget で呼び出された WP_Widget クラスのコンストラクターメソッドはバージョン 4.3.0 から非推奨になりました ! 代わりに __construct() を使用してください。 in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6121

Deprecated: LoginWidget で呼び出された WP_Widget クラスのコンストラクターメソッドはバージョン 4.3.0 から非推奨になりました ! 代わりに __construct() を使用してください。 in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-includes/functions.php on line 6121
そして・・・ | 織り人つれづれ日記・夢つむぎ

Notice: Only variables should be assigned by reference in /home/webnomori7/yume-tsumugi.net/public_html/sys/wp-content/themes/yume-tumugi-resp/library/navigation.php on line 101

そして・・・

 今度は日照り続きで水の量が減っただけではなく、何度かの増水は鳥達の餌となる草や藻を根こそぎ、流してしまったのです。特にヒドリガモ達のいる場所は水は澄んで綺麗になったのですが、藻はほとんどなくなり、カルガモのグループはこの場から他に餌を求めに行き、休憩に帰ってきます。

 写真は土手、土が露出しているところまで水が来て、その場の草木を薙ぎ倒して下流に流された状態です。

 飛べる鳥は飛んで行けば、餌ばに困りません。けど、飛べなくなった鳥には過酷です。

 そう思っていた8月26日以来、ヒドリガモの姿を見なくなりました。どこに行ったのか、それとも何かに襲われたのか、なんの手がかりもないのです。上の写真は26日に撮影。

 その場に残ったカルガモは餌を取るのに苦労してました。

このカルガモは背伸びして葉を取ってました。 

 他のカルガモはその場所よりも上流に集まっているようでした。上流は堰がうまく機能しているせいなのか、中洲のような場所に集まってました。それでも川の中の変化はあり、石が集まって河原ができている場所もあり、増水は川の様子をかなり変えるものだと実感しました。

 この場所はカルガモ達の休憩地の一つです。雨の日には集まってきます。天気が良い日には全くいません。この周囲、五キロ圏内をねぐらにしているカルガモ達が使ってます。

 毎日、観察しているといろいろな発見があります。

Comments are closed.

最近のコメント

アーカイブ