気ままな日記を中心にこのブログ書いてます。
織りは最近、ちょっとお休みしてます。

この4年、オセアニアの国に行くことが多くなって、そんな国での体験のあれこれを・・・

もちろん日本のことも・・・

新着の日記

オシドリ

 

 2月の初めだったと思う。コガモの群れの中に何か違う鳥が見え隠れしていた。双眼鏡で確認するとオシドリだった。写真では1組(オスとメス)、実際には3組いるのを確認して、それ以来、この場所に行く度にオシドリを探す楽しみが増えました。

 6羽だったのが徐々に増えていきました。

 人を警戒するので人が通る側を避けて、対岸の岩の上で樹が多い場所で休んだり、

  時にはみんなで中州まで来て、餌をとったりしてました。

 3月27日の夕方、まあ、いつの間にか、こんな数のなっていたのと・・・(暗くなってて写真がボケてますが・・)映っているのを数えると15羽、他にメスがいるので20羽はいるのです。

 ですから、この数になると居場所がなかなかで、少し下流にある樹の下でも見られるようになりました。

 自然界は他の動物や人間との共存になるので、この数では居場所を確保するのはなかなか大変な上に雨が降ると水に浸かってしまうしで、どこかに行っただろうと思っているとまた現れるという日々でした。

 

 4月に入って、前の数の半分ほどになったように思われます。さて彼らはいつまでここに居るのか、オシドリは他の鳥に比べて遠くに渡ってはいかないようで(留まるか?)・・目が離せません。

めずらしく逃げないから

 もうずいぶん前のことだけど、庭のムベの実が少し残っていた頃のこと、いつもは静かな庭で物音がするのでなに?かなって・・・

 その日は3月になったというのに雪が降ってました。すぐに止んでムベを見たら、あれ!実がないような・・

 そうでした。誰かが食べちゃったみたい。皮が下に落ちてました。

 犯人?はアラカシの樹の中にいました。逃げるふうでもなくカメラを向けても気にしてない。しっかりと目があっているのに堂々としてて、さすがにヒヨドリ、マイペースで貪欲な、でも他の鳥は素早くて、そっと近寄ってもすぐに飛んでいってしまうから、まっ!よしとするかって、変な納得した私でした。

ホシハジロ

 六甲アイランドに渡る手前の南魚崎駅の下の湾にいつもたくさんのカモが漂っている。六甲ライナーから見ると遠すぎて、なんというカモなのか?ヒドリガモかな?・・海側に住む友人がホシハジロって教えてくれました。https://yume-tsumugi.net/archives/6422n

 なので海に居るとばかり思ってました。ここは日本海から40kmの内陸部なのでまさか、ここにいることを想像してなかったので、あれ!でした。

 最初に写真を撮ってるのは1月10日、けど写真がボケているので12日の写真を載せます。その時はよく見るとキンクロハジロもいるようです。

 キンクロハジロは12月24日に下流で見かけて、少しの間はその場にいたのですが、以来、見かけなくなってました。でも上の写真では他のキンクロハジロはいないので同じ個体かはわかりません。

 まさかホシハジロがこの場所に来るなんてと思っていたら、河川にも来るのを知って納得でした。堰堤上などでよく見られるって、まさにその通りです。懸命に潜って餌を採っている姿を見ることが多いです。オオバンもカワアイサもそうだけど、潜水採餌カモはとにかく潜って採餌してます。

 下の写真の前を行くのがメスです。どのカモもメスは特徴がなくて見分けにくいです。でもツガイで行動することが多いので・・

 今のところ、この場所が気に入っているみたいで留まってます。懸命に採餌してる姿を見るとこれから北に向かうには食べて蓄えるしかないのかと思ってしまいます。ついつい毎日、見に行ってしまいます。

 一時期に比べるとカモそれぞれの居場所が固定してきたようですが、もう春、渡りの時期になるのだと実感します。

春の雪

 3月に入って、雪が降るというのはよくあることなのでそんなに驚かないのだけど、このところの異常気象では寒暖の差が激しいので、なんというか身体がついていけないような気がします。

 で、雪予報の朝、起きると降ってました。でも道路に積もっていない。この状況ではそれほどのことはないだろうと・・・

 庭のトネリコ(この樹は日本原産種で温暖な山地に自生するので雪に弱い)にも少しだけのってましたが、落とす必要もなさそうでした。シマトネリコ?かどうかはわからないですが・・たぶんトネリコ。

 さて正午になると山の斜面と屋根を除いて、平地の雪はすっかり溶けました。目の前の小さな梅の木の花が『春ですよ!』って小さな声でささやいてます。

 

春に・・

 家で過ごす日が多くなってます。昨日は4年ぶりの2月29日でした。そして珍しくカモの写真を撮らないで、友人とランチに行きました。

 八鹿高校の前、昔の小ピングモールペアの中にある「オンサルデ」という名の店で最近、私はよく行ってます。昨日はなぜか写真を撮ってなくて、以前の写真を載せますね。こんな風です。家庭料理で野菜がふんだんにあって、750円って、お得でしょう。

 で、いよいよ3月に入りました。雨が降る日が多くなる時期です。川ではカルガモやマガモがどこにいるのか、わからなかったりします。

 この場所では数羽のオオバンとコガモが居ます。川の流れに乗りながら、餌を求めてます。

 でも圧倒的に多いのがマガモです。道路から除けば見えるところに居て、人を意識すると対岸に向かって逃げて行きます。

 この日は1グループだったのか?・・その後、私は他の場所に向かったので確認できませんが・・

 春って、いつからを言うのか、友達と話したのですが、友達は2月からじゃないかと私は3月からと言うことで調べてみたのですが・・

 友達の説は立春の2月3日からで、私は気象学的に3月からという・・立春という言葉は調べてみると、なにやら結構、太陰太陽暦でもなく難しく複雑なのでまあいいか!と。

 3月はとにかく春です!しばらく雨が降る日があって、その先に桜が咲く日は遠くはないですね。

最近のコメント

アーカイブ