家
この左の赤い土壁の門から右に一直線、ずっと塀が続く家は明治23年に建てられました。
こうして全景を見ることができたのはほんの二年もなかったように思います。
建てられて115年ほど、前に見える緑地の場所には本家と言われる大きな家がありました。
今現在、その緑地は地区の運動場になって周囲をフェンスで囲われてます。
この家のことをすこし紹介します。
ここが正面玄関です。もう少し近寄りましょう。
では玄関を入ってみましょうか。
入って後ろを振り返ると。。(自転車などを気にせずにしてくださいね。)玄関から光が入ってます。
あの木戸をくぐって入ってきました。
この位置から、少し上を見上げると中二階、二階、三階と。。。
もう少し上には大きな梁が幾重にも。
この土間はかなり広いです。
そのままくるりと廻ってみましょう。
私は初めて入った時に、このとんでもなく高くて大きな空間に驚いてしまいました。
この家がこんな空間をもっているなんて、中に入らないかぎり、想像できないです。
ただしけむり抜きの穴が空いていて、外気が入ってくきますから、冬は寒くてコートがいります。
最初の全景を見るとなるほどと大きくて当然だと思うのです。
こうして後ろに引いてみて初めて大きさを確認しました。
明治の人の家を建てる技術は凄いですね。
最近のコメント